Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

ブログ/2018-09-06

Top / ブログ / 2018-09-06

脳の重さのこれから                  

 人類が誕生したのは700万年前だと言われている.それ以来約100万年前までは人類の脳の重さは現在のチンパンジー程度であったそうだ.そして,ホモ・ハイデルベルゲンシスから進化してヨーロッパに住み着いたのがネアンデルタール人,アフリカに残って進化したのがヒト(ホモ・サピエンス)であり,約30万年前といわれている.ネアンデルタール人とヒトは体型が異なるという意見と,非常に似ていてバス停で横にいても違和感がないという説があるようだ.そして,ヨーロッパを拠点としていたネアンデルタール人は白人で,アフリカで進化したヒトは黒人だった.

 ここまでは最近読んだ2~3冊の本とNHKの「人類誕生」の都合の良い部分を抜き書きしている.ところで,ネアンデルタール人はヒトと比べて脳が重いというのは共通しているようだ.ヒトの脳が軽くなった理由としては言葉の発達があったという.言葉と共に数学のような論理的な思考が出来るようになると,物事を一つ一つ覚えておく必要がなくなり,脳の容積が小さくなったという説である.例えば,「1週間前の夕方に北西方向に約30分歩き,草原から森へ50mほど入った場所で美味しい木の実を67個拾った」ことを私たちは時間と距離,方角,収穫物を数字で置き換えることにより記憶できる分,全てを記憶に頼るよりも効率的であり,脳の嵩が減ったということである.

 科学は試行錯誤の積み重ねで発達してきた.自分がライフワークとしてきた土壌学も,時代と共に高度化してきた.それでは,新しいことを理解するために大変苦労しているかというと,若い連中ほど率直に理解しているようだ.それは,理解するための新しい道筋が出来るためであって,過去の人が歩んだ試行錯誤を逐一理解しないで良いということである.このようにして,脳がむやみに重くなるのを避けてきたのがヒトである.というのは,脳は非常にエネルギ効率の悪い器官であり,脳が大きくなると食べることに多くの時間を割かなければならない.

 それでは,情報がいともたやすく手に入れることができる現在から将来を見通したときの脳はどうであろうか.パソコンやスマートホンを次々にクリックして欲しい情報を探しているという行動は頭を使っていない.情報はこれからますます増え,多くのヒトは頭を使わなくなるだろう.それは,カーナビゲーションシステムが出来たために地図を読めない人が増えた,乗り換え案内のアプリケーションソフトが出来たために,何も覚えることなく目的地に着くことができるといったことにつながる.これは,親に連れられた子供が車窓を眺めて楽しんでいるだけで目的地に着くのと同じだろう.さらに人工頭脳の発達により,創造的なことに頭を使うことが減り,自分の興味の範囲内の情報の諾否でことが済んでしまいそうである.このような受け身的な社会は脳の軽量化を促進するようにヒトを進化させるのではないか.でも,それには万単位の年月が必要であり,ヒトはそれ以前に絶滅している確率の方が高いか.(H)

・・・・ 過去のブログ記事・・・・

2018-6-11 実験と料理は似ている
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-06-11

2018-5-18 早起きは3文の得
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-05-18

2018-4-15 地下水位は難しい
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-04-15

2018-3-12 戸惑う施肥 簡単そうで難しい施肥
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-03-12

2018-1-16 科学の進歩について
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-01-16

2017-12-12 農業の価値
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-12-12

2017-11-23 MHK工房ブログの目的
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-11-23

2017-10-19 私も言いたい”研究の潮流”について
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-10-19

2017-09-27 農業栄えて農学滅ぶ?!
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-09-27

2017-08-04 スイスと日本の森林管理について
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-08-04

2017-06-10 歴史は逆戻りする
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-06-10

2017-05-14 研究をめざす若い方たちに贈る言葉
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-05-14

2017-03-25 農業の効率化がもたらすこと
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-03-25

2017-01-23 雑誌あれこれ
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-01-23

2016-11-14 2016年土壌物理学会に参加して
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-11-14

2016-11-01 現在の農法は水田のもつ機能を十分利用できていないのでは?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-11-01

2016-10-06 未来予測に基づく科学は本物か?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-10-06

2016-09-29 How water drops impact soil surfaces のご紹介
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-09-29

2016-09-15 田舎館村高樋遺跡
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-09-15

2016-03-25 「新しい発見をすること」が科学者の目的ではない?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-25

2016-03-16 シンポジウム 「 食料は足りるのか 」の中の『人間と土壌 』
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-16

2016-03-15 君が測っているのは地下水位?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-15

2016-03-09 ブログを始めます
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-09



コメント


認証コード(3258)

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional