Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

FrontPage

 
最新の更新:2023/12/15
   ブログ更新しました.「圃場整備には研究課題は無いのか -土壌物理学会はこれでいいのかー」 
  
 

ごあいさつ

 

宮崎 毅・長谷川 周一・粕渕 辰昭

 

このホームページを作っているのは、上記の3名です.苗字の頭文字を取って、「MHK」.

私たち3人は、40数年来の研究かつ遊び仲間です.同じ土壌物理の分野に所属していますが、対象や方法は、お互い似ているところと、違っているところがあります.
似ているところは、実験を中心とした研究であることです.
違っているのは、対象や方法です.

お互いが距離的に近かったときは、数年間、一緒にゼミを毎週もったり、実験したりしました.また、それ以前から、お互い困ったときは聞きあい答えあうことを続けてきました.

定年を迎えつつあるとき、温泉に浸かりながら、これから土壌物理研究を目指す人たちに、私たちが少しでも役に立つことはないだろうか、という話になりました. 最初、「MHK研究所」はどうだろうか、ということで大いに盛り上がりました.しかし、これはなかなかの大仕事で難しそう. そこで、バーチャルな研究所、さらに、具体的に実験をサポートする「工房」をHPとして作ってみようということになりました.
これが、「MHK-工房」開設の背景です.

はたしてお役に立つようなものができるか?
何を書くのか?

でも、そこは実験屋。
とにかくやって見よう、と言うことになりました.
 
これまで、お互いいくつか論文を書いてきました.その論文に書けないこともたくさんありました.とくに実験装置の細かな仕組み、工夫など.書きたいけれどスペースがない、書くこと自体が論文になじまない、書くと論文全体のバランスが悪くなる、などのためです.
そのような細かなノウハウを伝えたい. すでにやり方が分かっていることは、あまり書かないでその部分を引用することにしました.そのため、内容、精粗は様々です.ある場合は丁寧に、ある場合は、さっと、と言う具合です.

このHPの構成は、とりあえず大まかに、測定装置を作ること、それを使って測ること、それを論文にすることの3つに分けました.もちろん、<工房>なので中心は前の2つですが、論文を書いて研究の締めくくりになる、と考え論文作法のことも入れることにしました.

どこからでも、お読みください.また、必要に応じて書き換え、改訂します.

そのうち、質問コーナーも設けたいと考えています.
まこと、ご参考になれば幸いです.

2014年3月吉日

T 105199Y 32

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional