Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

ブログ/2018-05-18

Top / ブログ / 2018-05-18

早起きは三文の得

 かつて私は長い間,宵っ張りの朝寝坊だった.これに対し,友人のHさんは,若い時から早起きで鳴らしていた.必ず朝はやく起きて学問されていた.今も変わらないとのこと.もう数十年は続いている.さすがである.

 一方,朝寝坊だった私が,いつの間にか早起きになった.たいていは4時から5時に起床するようになったのは,いつごろからだろうか? 老化したことも一因だろう.老いると早く目覚める.目覚めて,しばらくして,エイヤッと起きあがる.

 夏は3時半ごろから外が明るくなり始める.しかし,冬は6時を過ぎてもまだ暗い.しかも寒い.けれど習い性,毎日同じような時間に起きてしまう.隙間風が吹き抜けるような我が家は,今年も厳冬期は室温が3℃という日が何回かあった.ストーブのスイッチを入れてもなかなか暖かくならない.そこで,昔むかし受験生のころ使った腰まであるキルティングの足温袋を手に入れた.これで何とか寒さはしのげる.

 早起きして何をするか.期限のある原稿などがあれば,まず最初に取り掛かる.結構,スムーズに作業が進むことが多い.夜は昼間の疲れが出て,雑念がわいてくるが,朝は雑念がわかないからだろうか.もっと若い頃から早起きしていたら,相当いい仕事ができたのではないかと思うが,いまや遅し.近頃は期限のある原稿もない.

 最近は朝起きて外も明るくなり,気温も上がってきたので,少し準備体操をして,天気が良ければ自転車で散歩(散輪)に出かけることにしている.5時過ぎから1時間ほどゆっくり走る.スピードメータを見ると,下り坂では踏まなくても20㎞/h以上になるが,たいていは10㎞程度である.マラソン選手は時速20㎞ほどだからすごいと思う.私の自転車では追い付けない.

 散輪のルートは,まず県道を5㎞ほど南に行き,次に1級河川になっている青龍寺川(用水路)の土手をしばらく走り,集落を抜けて農道を通るコースにしている.全行程13㎞の半分ほどは舗装されていない.

 遠くの月山や鳥海山にはまだ雪が見えるが,近くの里山の雪はほとんど消えた.顔に当たる風も冷たくなくなった.

 4月初めごろはウグイスが鳴いている.続いてヒバリ,つい先日はカッコウの初鳴きを聞いた.キジの「ケーン」という鋭い声も聞こえる.もうすぐ,イカルが鳴きだす.「ツキホーシヒ」と聞こえるので面白い.田んぼで一番よく見るのはカラス,ついでアオサギとカモ.シラサギはときどき見かける程度.昔はずいぶん多くいたに違いないツバメは1か所(用水路に架かる八幡橋付近)以外は見かけない.

 道路横の草花も日に日に変わる.タンポポ,イヌフグリ,フキ,スミレ,オドリコソウ,クサウルシ,ワスレナグサ,アマドコロ,シャク,耕作放棄地にはワラビやクサソテツも目にする.このほか,名も知らない草花も多い.この辺の農家の人はあまり雑草に除草剤を掛けないが,枯死して赤茶けたあとは何となく見苦しい.それに,以前に掛けたところは雑草の種類が圧倒的に少ないのですぐわかる.スギナやイネ科の雑草がとくに多い.

 田んぼは連休前にほとんど耕起され,水が入って代かきが始まると一気に田植えが進む.水田は人工の湿地というけれど,一面の水を見るとつくづくそう思う.決して平たんではないところに水を引き,均平にする作業に,いったいどれだけの労力と年月とがかけられたのだろう.植えて間もない田んぼの苗は弱弱しいが ,しばらくするとスックと立ち上がる.

 田んぼの中の真っすぐな農道(約3㎞ほど)になると散輪も終わりに近づく.

 鳥や草花,田んぼの様子,風の匂い,水の色,農家の人たちの働く様子,季節の移り変わり,いろんなことが体感できる散輪.そして,毎月いく病院のお医者さんから,「血糖値が下がったね.運動はいいよ」とのお言葉.

早起きはオススメです.(K)

・・・・ 過去のブログ記事・・・・

2018-04-15 地下水位は難しい
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-04-15

2018-3-12 戸惑う施肥 簡単そうで難しい施肥
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-03-12

2018-1-16 科学の進歩について
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2018-01-16

2017-12-12 農業の価値
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-12-12

2017-11-23 MHK工房ブログの目的
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-11-23

2017-10-19 私も言いたい”研究の潮流”について
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-10-19

2017-09-27 農業栄えて農学滅ぶ?!
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-09-27

2017-08-04 スイスと日本の森林管理について
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-08-04

2017-06-10 歴史は逆戻りする
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-06-10

2017-05-14 研究をめざす若い方たちに贈る言葉
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-05-14

2017-03-25 農業の効率化がもたらすこと
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-03-25

2017-01-23 雑誌あれこれ
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2017-01-23

2016-11-14 2016年土壌物理学会に参加して
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-11-14

2016-11-01 現在の農法は水田のもつ機能を十分利用できていないのでは?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-11-01

2016-10-06 未来予測に基づく科学は本物か?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-10-06

2016-09-29 How water drops impact soil surfaces のご紹介
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-09-29

2016-09-15 田舎館村高樋遺跡
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-09-15

2016-03-25 「新しい発見をすること」が科学者の目的ではない?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-25

2016-03-16 シンポジウム 「 食料は足りるのか 」の中の『人間と土壌 』
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-16

2016-03-15 君が測っているのは地下水位?
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-15

2016-03-09 ブログを始めます
http://mhk-koubou.com/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-03-09



コメント


認証コード(4352)

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional